eMAXISインデックスファンドシリーズ 第1期 運用報告書

当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

現在、信託報酬率がいずれも最安クラスの「eMAXISインデックスファンドシリーズ」ですが、初の運用報告書がwebにUPされたようですね。

<実質的なコストについて>

投信では、目論見書に明示されている信託報酬率の他に、「売買委託手数料」「保管費用」といった名目でその他のコスト(事前に見えない費用)がかかってきます。運用報告書ではこれらのチェックが肝要です。

ただし、今回1月26日の第1期決算の報告書になりますが、昨年10月28日の新規設定から3ヶ月の内容ですので、注意が必要です(コストを単純に4倍して1年分にはならないでしょう)。

ファンド名 信託報酬率 信託報酬 その他コスト 1万口あたり費用合計
日経225 0.42% 10円 0円 10円
TOPIX 0.42% 10円 0円 10円
国内債券 0.42% 11円 0円 11円
国内REIT 0.42% 10円 0円 10円
先進国株式 0.63% 16円 1円 17円
先進国債券 0.63% 15円 1円 16円
先進国REIT 0.63% 15円 13円 28円
新興国株式 0.63% 15円 86円 101円

 

STAMもそうでしたが、先進国REIT(グローバルREIT)のファンドは、この資産規模では余計なコストがかさみがちなのかもしれませんね。eMAXISについても今後の動向に注意しておいた方が良さそうです。

また、REIT以上に大変な事になっているのが、新興国株式。現状では、信託報酬の6.7倍ものコストがかかっています(さすがに最初だけだと思いますが・・・)。

どんなファンドも設定後しばらくはこういう状況が良くあるので、買う側としては慌てて乗り換える必要は無いという事。私もまだSTAMのままで、eMAXISには移行していません。落ち着いた頃に具体的に考えます。

以下、今期のパフォーマンスとベンチマークとの乖離について抜粋しておきます(これもこの期間だけではどうこう言えるものでは無いと思いますが・・・)。

<eMAXIS 日経225インデックス>
今期の騰落率は+1.1%
ベンチマークとの乖離は0.0%

<eMAXIS TOPIXインデックス>
今期の騰落率は+2.4%
ベンチマークとの乖離は+0.1%程度

<eMAXIS 国内債券インデックス>
今期の騰落率は+0.9%
ベンチマークとの乖離は-0.1%程度

<eMAXIS 国内リートインデックス>
今期の騰落率は+0.3%
ベンチマークとの乖離は-0.5%程度

<eMAXIS 先進国株式インデックス>
今期の騰落率は-1.0%
ベンチマークとの乖離は+0.6%程度

<eMAXIS 先進国債券インデックス>
今期の騰落率は-3.4%
ベンチマークとの乖離は+0.3%程度

<eMAXIS 先進国リートインデックス>
今期の騰落率は-0.4%
ベンチマークとの乖離は-0.1%程度

<eMAXIS 新興国株式インデックス>
今期の騰落率は-2.1%
ベンチマークとの乖離は+0.4%程度

スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもありがとうございます!
応援頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
 インデックスF 運用報告 
この記事がお役にたちましたら、是非シェアして頂けると嬉しいです。
じゅん@

アラフィフ会社員、既婚子なし、共働き。2006年から貯蓄と並行して低コストインデックス投信のつみたて投資を行っており、インデックス投資歴19年目。投資ブログを書き始めたのも同時期です。
国際分散投資派のほったらかし投資スタイルで資産形成を実践します。

Twitter・RSSを購読する

この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください

  1. 世界のREIT より:

    新しいファンドが出た場合には
    すぐに買うのは損で、
    (すぐに買った人ばかりが、「その他コスト」という名目の初期費用を負担させられる)
    しばらく待ってから買った方が得、という側面があるのでしょうか?

  2. 吊られた男 より:

    ある程度の規模のマザーファンドが無い新設ファンドの場合は、立ち上げ時は見送りというのも手かもしれませんね。

  3. eMAXISインデックスファンドシリーズの第1期決算。低コストファンドと高コストファンドが分かれた?

    PERMALINK: https://www.lay-up.net/archives/blog-entry-769-1003041920.html
    eMAXISインデックスファンドシリーズの第1期決算の運用報告書が公開されました。
    気になるコスト、特に信託報酬以外のいわゆる「隠れコスト」…

  4. じゅん@ より:

    >世界のREITさん、吊られた男さん
    コメントありがとうございます。
    新設ファンドの場合、当初は買いが集中して売買委託手数料がかさむでしょうし、マザーファンドの規模が小さければ保管費用が割高になりがちなんでしょうね。
    私が印象に残っているのは、DIAM世界リートインデックスファンドがゆうちょ専用として新設された時の事です。
    このファンドはG-REIT初のインデックス型ファンドとして、信託報酬率の安さが話題になりましたが、確か1年目はその他のコストがとてもかさんでいた気がします。
    (今では純資産1,000億円を超え、その他コストも安く運用されているようですが)
    TBを頂いた水瀬さんの記事によると、三菱UFJ投信主催のブロガーミーティングが3/10に行われるようですので、eMAXISについては、実際にどういう事なのか?突っ込んだ話が聞けるかもしれませんね。

  5. eMAXISの決算

    PERMALINK: https://www.lay-up.net/archives/blog-entry-769-1003041920.html
    じゅん@さんの投信で手堅くlay-up!のeMAXISインデックスファンドシリーズの運用報告書というエントリーで知ったのですが、eMAXISの決算が出まし…

  6. 矢向 より:

    僕もこの結果を見てビックリしました。
    eMAXISの信託報酬、、みんなが期待した分、eMAXIS⇒STAMの流入もありえる?なんて思ってしまいます。

  7. じゅん@ より:

    >矢向さん
    今回は設定から3ヶ月という特殊な決算でしたので、この総コストを年率換算してSTAMと比較を考えてもあまり意味がない気がしますけどね。
    eMAXISの方が信託報酬率が低い事には変りないので、既にeMAXISを買っている人はそのままeMAXISで行けば良いと個人的には思いますが・・・

  8. "Petty" より:

    Understandable ? or treasonable ? – The first operation report of “e-Maxis” 「それでもコツコツと」

    PERMALINK: https://www.lay-up.net/archives/blog-entry-769-1003041920.html
    まさに Petty and Long term ではじめたe-Maxis インデ

  9. 低コストファンドとその運営。

    PERMALINK: https://www.lay-up.net/archives/blog-entry-769-1003041920.html
    雪がハンパじゃありません。南岸低気圧、おそるべし・・・。早く溶けることを願います。
    さて、もう多くの方が書かれていますが、eMAXISの…