PR

バンガード VTで世界分散投資を完成するか?それとも・・・

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の国内取り扱いが開始された時から、どうしようかなと気になっていたのが、今後はVT(Expense Ratio 0.30%)を中心に全世界への分散投資を完成するか?

それとも、VTI(米国)+EFA(ヨーロッパ&パシフィック先進国)+VWO(新興国)の様な組み合わせにするか?

6月30日現在のVTの組入れ国比率を見ると、米国45%、ヨーロッパ&パシフィック42%、新興国13%となっていますので、この比率になるよう自分でVTI+EFA+VWOを組み合わせれば、年間のexpense ratio総額は0.22%程度とVTより低く抑えられます。

一方で、3つのETFを買うと言う事は、売買手数料が3倍になってしまうんですね。
積み立てていく過程で、その都度売買手数料を払い、将来解約する時も少しずつ取り崩すでしょうから、その都度3倍の売買手数料がかかる・・・

試しに今、10,000ドルでVTを買った場合とVTI+EFA+VWOを買った場合の累積手数料(往復売買手数料+expense ratioから算出した経費)の経年推移をグラフにしました。

cost.png

1回の購入額: 10,000ドル
1取引あたりの売買手数料: 26.25ドル@SBI証券
Expense Ratio: VT(0.30%)、VTI(0.09%)、EFA(0.34%)、VWO(0.27%)

私はインデックスファンドを毎月積み立て、ある程度まとまったところでETFへリレーしていますが、ドルの調達にSBI FXから現引きする為に(これが10,000ドル単位の取り引き)、海外ETFの購入も10,000ドル毎に行うことが多いです。

上図のように、1回の取引が10,000ドル程度では、VTI+EFA+VWOと分けて購入しても売買手数料が割高で、VTよりもexpense ratioが安いという効果が出るのは、結局13年以上保有した場合に限られる事がわかりました(もちろん、1回の取引額がもっと大きい場合は別ですが)。

13年も経てば、投資環境(取扱商品、手数料体系、税制など)は、今の前提から変化してしまっているでしょうし、VTI+EFA+VWOの場合は自分でリバランスしなければいけない手間も大きいと感じます。

今後はVTを中心にシンプルに分散投資をすればいいんじゃない?」と言うのが私の現状での考えです。

 

追記:VTをどう思うか?と言うのは、この前の「梅屋敷の集い」で、水瀬さんが用意されたお題の一つでした。あの場では私は特に発言しませんでしたが、VTについてはこんな考えです。

楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)の魅力を解説
2017年9月29日に新規設定された「楽天・全世界株式インデックス・ファンド(通称楽天VT)」ですが、早速、楽天証券の週間積立てランキングでは第一位の人気商品と...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもありがとうございます!
応援頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
 国内・海外ETF情報 
この記事がお役にたちましたら、是非シェアして頂けると嬉しいです。
じゅん@

アラフィフ会社員、既婚子なし、共働き。2006年から貯蓄と並行して低コストインデックス投信のつみたて投資を行っており、インデックス投資歴19年目。投資ブログを書き始めたのも同時期です。
国際分散投資派のほったらかし投資スタイルで資産形成を実践します。

Twitter・RSSを購読する

この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください

  1. 田舎のKen より:

    13年ですかあ・・・結構長いですねえ。それだけ手数料に差が出るってことなんですね。
    「VTを中心にシンプルに」ってのは賛成です(^^)。何せ楽ちんですから・・・(笑)

  2. 愛犬クロリス より:

    10,000ドルで13年ですか。
    「VT」が楽で良いですね。リバランスも必要ないでしょうし。
    私も、そうします。
    ありがとうございます。

  3. じゅん@ より:

    >田舎のKenさん、愛犬クロリスさん
    コメントありがとうございます。
    VTの0.3%のExpense Ratioは、(バラに比べて)まだ高いという見方もあるようですが、今回の記事で書いたように、実際にはExpense Ratioとしてはイイ線に来ていると思います。
    楽をしたいと思ってVTを選択すると、今度はVTに対応したインデックスファンドが無い為に、リレー投資の際、数ファンドを比率を考えながら売却しなければならない事が手間に・・・
    なかなか完璧なファイナルアンサーとは行かないものですね。

  4. BOSS より:

    わたしがメインで使っているマネックスでは
    いつになったらVTを販売するのでしょう。

  5. じゅん@ より:

    >BOSSさん
    コメントありがとうございます。
    そうでした。マネックスは何故VTを扱わないのでしょうね?
    何かしら考えがあるのでしょうが・・・

  6. にっしー より:

    私はVTをコアにして、あとはVTIやEFAやVWOを個人好みで購入するのが良いのかなと思います。
    これはその人の投資のやり方や好みがあるので、VTだけと言うのもどうかなと思います。
    まだまだ日本にないETFが出てくると思いますから、それも楽しみにしつつ今購入できる分で考えようと思います。

  7. じゅん@ より:

    >にっしーさん
    コメントありがとうございます。
    VTだけと言うのではでなく、VTをコアに周囲は好みでというのが良いですね。
    私の場合、購入ファンドも良い物が出る度に増えていますし、残高も増えてきて、そろそろ管理が煩雑だと感じはじめています。
    なので将来的にもう少しシンプルな構成にしたいと思うのですが、そう言う意味でVTはコアとして十分(現時点)だと思います(特にコスト面。VTの0.3%はバラ買いよりは高いですが、それが理由でVTを避ける必要は無いんじゃないかなと)。