今年の顔となるファンドは?「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」 #foy2016

当ブログの運営ではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

今年で10回目です。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」 の投票を先程行いました。

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」まもなく投票開始
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」ですが、いよいよ11月1日(火)から投票が始まります。証券会社や運用会社など売り手の都合で選...

投票期間は11月30日(水曜日)までとなっています。投票がまだの方や「投票しました」という記事を書いていない方はお忘れなく。

表彰式は2017年1月14日(土)午後、都内にて
こちらも要チェックです。

投票期間:2015年11月1日(日)から11月30日(月)まで。

投票資格:投信ブロガーであること(ただし2015年9月30日までにブログを開始していること)

対象投資信託:2015年10月31日までに設定された投資信託(ETF含む)。海外籍ETFについては、日本の証券会社を通じて買付可能なもの。

私のFund of the Year選定基準

証券会社や運用会社など売り手の都合で選ばれたファンドではなく、個人投資家が本当に良いと思える投資信託を選ぼう!というのがイベントの大きな趣旨ですが、実際にどういった基準でファンドを選定するかは個人に任されています。

私はこれまで基本的には「(机上の理想論ではなく)少額でも自分が実際に投資しているファンドから選ぶ」というMyルールを設けたなかで、今年何か話題となったエピソードを語る事ができるファンドを選んでいます。

やはり今年の顔となるファンドですから、「いつもの」ではなく、後で振り返った時にあの時は「あれ」が凄かったよなという何かが欲しい。

今年話題になったファンドは・・・結構ありましたが、個人投資家の期待に答えてくれた「あのファンド」に5ポイント投票しました。

歴代受賞ファンドの紹介

昨年はニッセイ外国株式インデックスファンドが2位以下を大きく離して2連覇しています。VTが達成できなかった3連覇なるか?

受賞ファンドのまとめ「投信ブロガーが選ぶFund of the year 2015」#foy2015
昨日は第9回の「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」の表彰式が行われ、私も参加してきました。証券会社や運用会社など売り手の都合で選...

あとは、VTだけはコンスタントに上位入賞を続けていますが、国内のファンドは10年で顔ぶれが変わっています。

外国株式インデックスeなど、今では時代遅れっぽくなっていますが、たった5年前には大注目されていたんですよね。

時代の移り変わりを見ているようで面白いです。

1位 2位 3位
2015 ニッセイ外国株式
インデックスF
三井住友・DC全海外株式インデックスファンド バンガードトータル
ワールドストックETF(VT)
2014 ニッセイ外国株式
インデックスF
バンガードトータル
ワールドストックETF(VT)
セゾンバンガード
グローバルバランスF
2013 バンガードトータル
ワールドストックETF(VT)
ニッセイ日経225
インデックスF
結い2101
2012 バンガードトータル
ワールドストックETF(VT)
外国株式
インデックスe
eMAXIS
新興国株式インデックス
2011 外国株式
インデックスe
結い2101 eMAXIS
新興国株式インデックス
2010 SMTグローバル株式
インデックスOP
eMAXIS
新興国株式インデックス
バンガードトータル
ワールドストックETF(VT)
2009 バンガードトータル
ワールドストックETF(VT)
eMAXIS
新興国株式インデックス
SMTグローバル株式
インデックスOP
2008 SMTグローバル株式
インデックスOP
バンガードトータル
ストックETF(VTI)
セゾンバンガード
グローバルバランスF
2007 セゾンバンガード
グローバルバランスF
マネックス資産設計ファンド

Photo credit: Charlie V. Antonio via VisualHunt / CC BY-NC-SA

スポンサーリンク
スポンサーリンク
いつもありがとうございます!
応援頂けると更新の励みになります。
にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
 投資イベント 
この記事がお役にたちましたら、是非シェアして頂けると嬉しいです。
じゅん@

アラフィフ会社員、既婚子なし、共働き。2006年から貯蓄と並行して低コストインデックス投信のつみたて投資を行っており、インデックス投資歴19年目。投資ブログを書き始めたのも同時期です。
国際分散投資派のほったらかし投資スタイルで資産形成を実践します。

Twitter・RSSを購読する

この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください