明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
さて、早速ですが2015年末までのリスク資産の運用状況を集計しました。
リスク資産ポートフォリオ全体の直近3ヶ月(2015年4Q)の投資収益率は+4.1%、年間で-1.9%となりました。2006年2月にリスク資産への投資を開始して以来、約10年となりますが累計では+16.2%となっています。(今期末評価額÷(前期末評価額+今期投資額)で算出、既払手数料・税等込み)
10年間の実績が年率換算で+1.62%という値は、一般に投資で稼ぐというイメージからするといかにもショボいのですが、私の保守的なアセットアロケーションの想定リスク・リターンからは考えられる通りの結果です。
我が家のリスク資産運用はインフレに負けない事を目的としたアセットアロケーションであり、途中にリーマンショックを挟んでもプラスとなっている事を考えると上出来ではないでしょうか。
金額ベース(元本を含む)では初年度末の約10倍に増えています。
毎年しっかりと新規資金を投入する事が出来たおかげであり、本業で稼ぎ、ムダを省いた家計管理によるコツコツ資産形成を引き続き目指し、行動して行きます。
アセットアロケーション(2015年末)
現在のリスク資産の配分は、日本株9%、外国株46%(先進国株31%、新興国株15%)、日本債券36%、外国債券9%となっています。
なお、金融資産全体に占めるリスク資産の比率は約50%であり、上記のリスク資産とは別に流動性資金と定期預金を保有しています。また、生活防衛資金として家計支出2年分を口座を分けて定期預金にキープしています。
ポートフォリオ(2015年末)
現在、私が保有及び積立購入している投信(ポートフォリオ)は以下の通り。
日本株
- 日本株式インデックスe(積み立て中)
外国株
- 外国株式インデックスe(積み立て中)
- ニッセイ外国株式インデックスファンド(特定口座及びNISA)
新興国株
- eMAXIS新興国株式インデックス(積み立て中)
日本債券
- DLIBJ公社債オープン(短期コース)(積み立て中)
- DLIBJ公社債オープン(中期コース)
- 個人向け国債 変動10年
外国債券
- 外国債券インデックスe(積み立て中)
毎月の積立は自動積立ですので金額に変化はありません。銘柄も結局代わり映えしないいつものラインアップになりました。
昨年はたわらノーロードシリーズや三井住友DCシリーズなど従来のインデックスeシリーズよりも低コストのものが次々と登場しました。
コストは唯一確実にリターンを蝕むので安いに越したことは無いのですが、長期投資の道のりの中で、あわてて積立銘柄を変更する必要は無いのでマイペースで変更を検討したいと思います(いまだにインデックスeシリーズを積立てているあたり、相当にマイペースかも)。
https://www.lay-up.net/archives/blog-entry-4952-20151219103229.html
https://www.lay-up.net/archives/blog-entry-4995-20151223095956.html
昨年はNISA口座は8,9月の急落時にスポット投資を行っていますが、100万円の枠は使いきっていません。
5年で利益を出さなければ、損益通算出来ない分むしろ損になるという点、タイミングを考えた売買は私にとって慣れていない作業なので、やはりストレスに感じます(早く恒久化してくれないかな)。
今年からNISA枠が120万円に増額されますが、節税はあくまで資産形成における「おまけ」なので、今年もNISAは機会があれば使用するという一歩引いたスタンスで行きます。
ちなみに、上記ファンドは全てSBI証券で保有しています。
この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください