年初来MSCIの世界株価指数は11.9%下落、これは時価総額にして3兆3000億ドルの損失に相当します。米ダウ工業株30種も14.4%安となり、過去40年近くで最大の下げを記録しているとか(ロイターより)。
その2008年上半期が終わりましたが、私の年初来の投資成績も、たまたまMSCIの世界株価指数と同じ、11.9%のマイナスでした(今期末評価額÷(前期末評価額+今期投資額)-1で算出、手数料・既払税等込み)。
投資信託の購入を始めてからの全期間(2006年2月より)では-11.1%となっています。
しかし、2Qの3ヶ月に限って見ると、持ち直しているようでもありますが・・・まだ本当の底は見えていないのでしょうか?!(わからん)
通算成績がマイナスなのは正直悔しいですが、将来のジャンプの為の助走だと信じて。
いずれにしても、今後もドルコスト自動積立を基本としてやっていきます。
2008年6月末の配分
日本株34%、外国株56%(うちエマージング11%)、外国債券7%、外国REIT 3%
銘柄 | コスト | 投資収益率(累計) | 投資収益率(2Q) |
TOPIX連動型上場投信(1306) | 信0.1155% | -12.4% | +8.9% |
RN小型コア上場投信(1312) | 信0.525% | -12.4% | +4.7% |
インデックスファンドTSP | 販0%、信0.53% | -5.0% | +4.8% |
個別株1 | -10.0% | +8.2% | |
SPY | 0.0945% | -26.6% | +2.5% |
IVV | 0.09% | -4.1% | |
EFA | 0.35% | -15.2% | +11.7% |
EEM | 0.75% | -1.0% | +7.1% |
FWF エマージング・マーケット | 販0%、信1.5% | -3.9% | +3.2% |
DIAM中国関連株式オープン(チャイニーズ・エンジェル) | 販0%、信1.68% | +160.3% | +2.5% |
HSBCブラジルオープン | 販3.15%、信1.995% | +50.0% | +30.4% |
中央三井外国債券インデックス | 販1.05%、信0.735% | +9.4% | +3.3% |
DIAMワールド・リート・インカム | 販0%、信1.58% | -13.7% | +5.2% |
STAMグローバルREITインデックス | 販0%、信0.83% | -7.8% | -3.1% |
昨年のピークからすると、株価はかなり下がり、歴史的な下げなどとも言われていますが、経済指標的には、まだそれほど深刻な状況にはなっていないようです。
この先どこが底かは私には言い当てられませんので、やはり毎月の収入の一部を着々と積み立てていくのがbestでしょう。
この2Qには、外国株クラスについて、ETFへのリレーを行いました。
毎月積み立てていた「PRU海外株式マーケットパフォーマー」と、以前に購入し放置していた「朝日Nvestグーバルバリュー株オープン(Avest-E)」を買取請求に出し、「IVV]と「EFA」を購入。
「朝日Nvest」の方はアクティブファンドという事で、リレー投資の枠とは別に、このまま持っていても良かったのですが、「インデックス化」などと言う声もありますし、この機会に整理しました。
今後の外国株クラスの積立は「STAMグローバル株式インデックスOP」に変更するつもりです(先日、初の半期決算が報告され、問題無く運用されているようなので)。
ところで運用成績はともかく、年初に立てた年間貯蓄目標額(貯蓄・投資に回した金額)に対して、上半期までの実績は68%の進捗と順調です。
今年は大きなリターンは期待できないかもしれませんが、その分元本を大きく積み増そうと、下半期も節約に努めたいと思います(禁煙も、もうすぐ1ヶ月。今のところ順調です)
この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください
「朝日Nvest」の「インデックス化」という点についてもう少し詳しく教えて頂きたいのですが。
>w3zero7さん
はじめに、きちんと検証されている話ではない事をお断りしておきます。
「朝日Nvest」の純資産額は昨夏には500億円に達する勢いで成長してきましたが、規模が大きくなるほど機動性が制限されるでしょうし、平凡なところ(市場全体のインデックス)に近づくであろうという一般論がひとつ。
また「朝日Nvest」の分配金込み騰落率は6ヶ月-7.3%、1年-20.1%、3年+10.1% 。一方、例としてインデックスファンドの「すみしん 外国株式インデックス・オープン」では、6ヶ月-8.0%、1年-16.3%、3年+10.7% 。
実際、アクティブのバリューファンドとは言うものの、MSCIコクサイのインデックスファンドとほとんど変わってないんじゃないの?と言う実感から、今回混ぜ合わせてIVV&EFAの購入資金としました(いかがでしょうか?)。
なるほどそういう意味でしたか。わかりました。ありがとうございます。