投資に対する考え

 iDeCo・NISAの活用 

積立銘柄決定。SBI証券でつみたてNISAの設定を行いました。

いよいよ2018年1月よりつみたてNISAが始まります。 SBI証券では本日12月17日よりつみたてNISAの積立て設定が可能となっていますので、早速設定を行い...
 iDeCo・NISAの活用 

一般NISAとつみたてNISAの利用検討のポイント4点

2018年からつみたてNISAが始まりますが、一般NISAとつみたてNISAの選択で迷っている方も多いようですね。 どちらが良いかは各自の事情によって異なると思...
 Myポートフォリオ・運用成績 

2017年3Q リスク資産運用状況

早いもので今年も残り3ヵ月となってしまいました。 私の資産運用はつみたて投資の放ったらかしスタイルですが、四半期に一度定例の運用状況の確認を行います。 我が家の...
 つみたて投資の実践方法 

つみたて投資実践のための5つの要点

これまで何度か記事にしていますが、ごく一般のサラリーマンにとって資産形成は一朝一夕に成るものではありません。 毎月の給料からコツコツと積立を行いながら運用して増...
 iDeCo・NISAの活用 

「つみたてNISAフェスティバル 2017(つみフェス)」制度の普及に向けた金融庁の意気込みを見た。

虎ノ門ヒルズ フォーラムにて金融庁主催の「つみたてNISAフェスティバル2017」が開催され大盛会でした。 私も投信ブロガーの端くれとしてこんな貴重な機会はない...
 iDeCo・NISAの活用 

iDeCo引き落とし口座はネット銀行不可(※一部の銀行を除く)

※2018年4月30日更新 最近徐々に周囲でも話題になってきました個人型確定拠出年金(iDeCo)ですが、加入に必要な書類を勤務先に書いてもらうハードルの高さに...
 Myポートフォリオ・運用成績 

2017年2Q リスク資産運用状況

今年も半分が過ぎ、今日から新しい四半期に突入しました。 資産運用に関しては自動積立の放ったらかし状態ですが、四半期に一度定例の運用状況の確認を行います。 我が家...
 Myポートフォリオ・運用成績 

2017年1Q リスク資産運用状況

今日から新年度ですね。 資産運用に関しては自動積立以外は何もしていませんが、四半期に一度定例の運用状況の確認を行います。 リスク資産ポートフォリオ全体の直近3ヶ...
 投資コラム(一般) 

低コスト投資信託への乗り換えタイミングと方法

読者の方から「低コスト投資信託への乗り換えをすべきかどうか」、下記のご質問を頂きました。 ネタの提供をありがとうございます。 私は、6年程前から主にインデックス...
 Myポートフォリオ・運用成績 

2016年末 リスク資産運用状況

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。 さて、年末に2016年の家計の決算報告を行いましたが、年末までのリスク資産の運用状況についても集...