バンガード等、海外ETFについての情報です。

ネット証券の海外ETF(外国株式)の移管手続き
なんとなく増えてしまった証券口座は、残高管理にしろ損益通算にしろ、やはり管理が面倒です。口座の整理を行うには、株式なり投資信託なり、一旦売却してから買い直すのが...

SBI証券で米ドルFX現引きの方法を解説
海外ETFや米株購入の為等で、米ドルを低コストで調達するにはSBI証券のSBI FXαにて米ドルを 現引きするのがコスト面で非常に有利です。現引きとは? FXの...

海外ETFに興味のある方へ。海外ETFの魅力と注意点
ネット証券各社での海外ETFの最低取引手数料引き下げをキッカケに、海外ETFに興味を持つ方が増えているようです。ここで海外ETFの魅力と注意点について私の考えを...

主要ネット証券 米ドル調達コスト比較
米国株や海外ETF (米国ETF) に投資する場合に、どの証券会社で取引するかを決める訳ですが、その際に最も考慮すべき事はドル調達コストです。日本円から米ドルに...

海外ETFに画期的な仕組みが登場「SBI証券・米国株式・ETF定期買付サービス」
一般のサラリーマンの資産形成の王道は、毎月の給与から一定額を自動でつみたてて投資する事だと考えいるのですが、3月10日よりSBI証券では「米国株式・ETF定期買...

一般口座の海外ETFの確定申告を行った(譲渡所得等の金額の計算明細書の書式例)
一般口座で保有していた海外ETFの確定申告を行いました。最近は特定口座で保有するものについては手続きが簡単になりましたが、一般口座の場合は、自分で譲渡所得等の金額の計算明細書を作成する必要があります。記載例も掲載しています。

海外ETFから完全撤収しインデックスファンドに移行しました!
表題の通り、海外ETFをすべて売却し、インデックスファンドへ変更しました。これまで海外ETF(特にバンガード社のVT)に投資していましたが、結構前からなんとなく...

新興国株ETF – VWOとEEMの比較
現在「eMAXIS新興国株式インデックスファンド」で積立てを行なっている新興国株式クラスですが、そろそろ海外ETFへリレーしておこうというところで、このクラスの...

SBI証券、住信SBIネット銀行で外貨の資金移動が可能に!
2012年10月より、SBI証券の外貨建口座と住信SBIネット銀行の外貨普通預金口座間で対象7通貨を外貨のまま資金移動可能となる外貨入出金サービスが始まりました...

バンガード VTで世界分散投資を完成するか?それとも・・・
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の国内取り扱いが開始された時から、どうしようかなと気になっていたのが、今後はVT(Expense Rati...