以前にサラリーマンの資産形成の王道は積立て貯蓄という記事を書いていますが、サラリーマンの蓄財は毎月の給与から一定額を有無を言わせず貯蓄する(そして簡単に引き出せなくする)というのが王道だと思います。
コツコツ投資というのは上記の積立貯蓄を一歩進めた形で、
「毎月の給与収入から一定額を投資にまわす資産形成方法」
と考えています(コツコツ投資という言葉に定義がある訳ではないので、あくまで私の捉え方です)。
まとまった余裕資金を持たない資産形成世代にとっては積立という方法が現実的な資産形成手段ですし、「相場判断」を行わずに機械的に一定額を投資するいわゆるドルコスト平均法は「安いときは沢山買い、高いときは少しだけ買う」を自動的に行う事になります。
リーマンショックを超えて私が今利益が出ているのは、まさに相場低迷期もコツコツと機械的に買い付けてきた結果だと思います。あのどん底の時に手動で一括投資できるタフな精神力がある人はそう居ません(むしろあそこで消えていったインデックス投資ブロガーも多かった)。
逆に天井も事前には分からない訳ですから、目先の相場観で投資額を減らしたり積立を止めてしまうのも、本気で長期投資を考えているのであれば上手いやり方ではないと思う。
ゴールはまだまだ先なのだから、上がったり下がったりするのは当然です。どっしり構えて行きましょうよ。
参考:相場を気にするよりもリバランスの検討を
参考:株は上がったり下がったりするのが当たり前
ただし機械的に積み立てる大前提として、
- 「生活防衛資金をしっかり確保してあること」
- 「リスク許容度に応じたアセットアロケーションが出来ている事」
があります。
生活防衛資金や自分のリスク許容度の見積もりに不安があるのであれば、一旦投資額を減らす事を躊躇する必要は無いでしょう。むしろ最優先ですぐにでもやるべきです。
特にリスク許容度は保守的に見ておくくらいが丁度良いと思います。
この記事の感想を下のコメント欄でお寄せください